お待たせしました、4月29日(祭)開催の「ケンツアクティブセーフィティライディングスクール」のレポートです。今回も天候に恵まれ春本番といった気候、まさしくサーキット日和でした。さあスクール風景をお楽しみください。
① 大型車中心のD1クラスが慣熟走行スタートです。
② D1慣熟走行、サーキット経験者が多いのでスムーズですね。
③ D1クラス 慣熟先導走行
④ パドックではすでに慣熟走行が終了したA、Bクラスライダーを集めて川島インストラクターがレクチャーしています。
⑤ こちらは小林インストラクターが
⑥ みんな真剣な面持ちで聞いています。
⑦ 今回もインストラクター車のタイヤはすべてダンロップSPORTMAX Q5です。
⑧ピット前の風景です。
⑨トランポにバイクを積んでくる方たちも多いですね。
⑩ D2クラスも人気のクラスです。
⑪ そのD2クラスの慣熟走行
⑫ 慣熟走行は当然追い越し禁止です。
⑬ 人気のD2クラス、車両もいろいろです。
⑭ 整然とレコードラインをトレースします。
⑮ Eクラスも走行スタンバイ。緊張の瞬間?
⑯ Eクラスの慣熟先導走行、松田インストラクターが引っ張ります。
⑰ Eクラス 走行
⑱ Eクラス 走行
⑲ ヘアピンコーナーからインフィールドへ向かうカットです。
⑳ Eクラスの走行、このクラスは大型車でサーキット走行経験が少ない方向けです。
㉑ とは言え、Eクラスも走行回数を重ねるごとにスムーズな走りとなってきますね。
㉒ 小室インストラクターの親切丁寧なレクチャー
㉓ 最上級クラスのFクラスは坂田インストラクターが担当、先導します。
㉔ Fクラス 慣熟先導走行
㉕ Fクラス 慣熟先導走行
㉖ Fクラス 走行
㉗ Fクラス 走行
㉘ Fクラス 走行
㉙ Fクラス 走行 先導は小林インストラクター
㉚ 今日のお弁当です。いつもみなさんに美味しかったですと言っていただいています。
㉛ 各インストラクターのレクチャータイムだけでなく、個人的な質問も受け付けます。
㉜ 渡辺一樹インストラクター。世界耐久シリーズ参戦の合間に久しぶりの登場です。
㉝ 松田光市インストラクター、おニューのツナギで参上。
㉞ 新人インストラクターの岡村です。今後もよろしくお願いします。
㉟ いつもスイーパーを担当します佐久間インストラクターです。
㊱ D1クラス 午後のフリー走行
㊲ このスクールの運営スタッフは4名います。いつも縁の下の力持ち役で感謝です。
㊳ Fクラス(エキスパート)担当、お馴染み坂田和人インストラクター。
㊴ コース1000のピットレーンも高いフェンスがついてリニューアルされています。
㊵ 小室 旭インストラクター。毎回走行前ブリーフィングでのサーキット基本ルール説明の担当もしています。
㊶ D2クラス 走行
㊷ D2クラス 走行
㊸ 小室インストラクター レクチャー中
㊹ 川島インストラクター これから先導走行です。
㊺ ピットではインストラクターがミーテング中
㊻ 小林龍太インストラクター
㊼ 佐久間咲斗インストラクター
㊽ Eクラス 走行
㊾ Eクラスのフリー走行、川島インストラクターが後方で参加ライダーの走りをチェックします。
㊿ パドックでの走行後レクチャーはスクールの名物でみなさんに大好評です。
Fクラス フリー走行待ち
坂田インストラクターに引っ張られるクラスのFクラスライダーです。
Fクラス 走行
この季節、サーキットの木々も青々としていていい雰囲気も楽しまめすね。
午後のフリー走行はA、Bクラス(ビギナークラス)もサーキット走行に馴染んできてだいぶ良い感じで走っています。
A、Bクラス 走行
A、Bクラス 走行
小林インストラクター、「うまい棒」ゲットです。
Cクラス 走行
パドックでは川島インストラクターがバイクにまたがりライディングフォームやセルフステアなどについてレクチャーしています。
もちろんコース図も使って走行ラインなども指導します。
400cc以下のCクラスは筑波コース1000で一番楽しめるかもです。
Cクラス 走行 400cc以下のクラスは筑波1000のコースに一番合いますね。
Cクラス 走行
Cクラス 走行
Cクラス 走行
Cクラス 走行
Cクラス 走行
Cクラス 走行 ヘアピンコーナー
チェッカーフラッグです。皆さん走行お疲れ様です。
辻岡 久邦 さん 参加車両:CBR1000RR
20代ではバイクに乗っていましたが、リターンライダーとのこと。東京に単身赴任していた時に奥様に内緒でバイクを購入して、怒られてしまったとか。
サーキット歴は6年。CBR1000RRはサーキット用で、ツーリング用には別に400cc車を所有しています。「最近は松本からもっぱら筑波サーキットです。」
里見 憲智さん 参加車両:TM Racing SMK450
ケンツRSは2回目のご参加です。サーキット走行をしたくて2輪免許を取得。バイクはサーキット走行のみです。「同じ所をグルグル走って、何が面白いの?と聞かれることもありますが、」走る度に色々考えて走行するのが、とても楽しいとのこと。
「いつもはスポーツ走行をしています。スクールで坂田さんにアドバイスを貰うと、本当に目から鱗ですよ!」と感激されていました。
竹内 敏明さん 参加車両:ZX10R
バイク歴は20年、サーキット歴は2年。「このスクールはクラス別に教えてもらえるのが良いですね。」最近はトランポでバイクを積んで、サーキット走行のみを楽しんでいらっしゃるとのことでした。
浜本 華恵さん 参加車両:Z650RS
「今日は自走でサーキットに来ました。」バイク歴3年、大型免許で1年、サーキット歴は8か月ほどとのこと。
「ツーリングもサーキット走行もとても楽しいです。筑波2000も1回走行しました。1000は今日で2回めです。」と、バイクライフを楽しんでいらっしゃる様子でした。お仕事はスクーターで走りまわっている助産師さんです。ステッカーが可愛いですね。
